牛久大仏
2013年 08月 27日

こちらに戻ってきてもう1週間以上が経ちました。すっかり時差ボケも治り来週からは息子は小学1年生です。今週は息子の入学準備に終われそうです。日本で買ってきた食材やお菓子を毎日少しづつ頂きもう少し日本の余韻に浸っていようと思います。そして今日は成田に行く途中で撮影した牛久の大仏様です。初めて牛久大仏に行ったのですが立っているんですね~鎌倉の大仏みたいに座禅しているのかと思っていました。なんだか日本パワーが頂けそうです(笑)
今年はオーストリアも異常に暑かったと皆さんが声を揃えていっています。なんと44度になった日もあったそうです!!!私はまだ44度を体験していないのでしんどさを伝えられませんが、どこにいても焦げる暑さだったと言っているからかなりの暑さだったんだと思います。エアコンも無く皆さんどのように過ごしていたんでしょうね??それにしてもこちらでは冬に凍死する方はいるようですが熱中症で亡くなったと言うニュースはほとんど聞いたことが無いです。気温は高いけどカラッとしていて汗をあまりかかないから水分をあまり奪われないからなのかな。。。日本はエアコンもあるし意外と夏は快適に過ごせる国なのかも・・・とちょっと思いました。

戻ってきてからお天気が良かった日は2・3日しかなくもう1週間も雨が続いています。汗をダラダラかいた日本の夏が恋しいです。雨が降ると気温もぐっと下がり夜は冬用の羽根布団がないと寒いくらい。昼間も日本の11月くらいな感じで薄手のコートを着て外出している感じです。なが~い冬が始まるんですね。今年の冬もかなり寒さが厳しくなるようなので今から寒さのイメージトレーニングと心の準備をしておかなければ。。。数日この雨は続く予想でこの雨の後はすっかり秋になっていると思います。夏バイバ~イ。
▲ by haydnstadt | 2013-08-27 03:31 | 日本